どこも教えてくれない過払い金請求にかかる費用を安くする方法

どこも教えてくれない過払い金請求にかかる費用を安くする方法

過払い金請求にかかる費用をできるかぎり安くしたい人は、自分で手続きをおこなえば費用を抑えることができます。

しかし、自分で過払い金請求をおこなうと取り戻せる過払い金の額が少なくなり、結果として過払い金請求の費用が高いことと同じになるので、間違いなく損をします。

一方で、弁護士や司法書士に過払い金請求を依頼すると、相談料や着手金といった費用がかかります。かえって費用が高くなると思いがちですが、弁護士や司法書士に依頼しても過払い金請求の費用を安くする方法があります。

弁護士や司法書士に過払い金請求を依頼をすれば、取り戻せる過払い金の額が多くなります。過払い金請求の費用を抑えたいからといって自分で手続きをおこなわず、費用を安くする方法を知り、弁護士や司法書士に依頼して手続きをすべきです。

過払い金請求にかかる弁護士費用の相場と詳細

相談料、着手金、成功報酬など費用の項目

相談料

相談料は、過払い金請求についての説明やアドバイスを受けるためにかかる料金です。相談料は事務所によって異なりますが、一般的には無料~数万円程度です。

着手金

着手金は、過払い金請求をするために必要な準備作業や手数料を行うためにかかる費用です。着手金は事務所によって異なりますが、一般的には数万円程度ですが、着手金無料の事務所も多く存在します。

成功報酬

成功報酬は、過払い金請求を成功させる際にかかる費用のひとつで、過払い金の返還額の一定割合を成功報酬として受け取る料金です。成功報酬は事務所によって異なり、一般的には過払い金の返還額の20%程度から25%程度となります。

これらの費用の項目は過払い金請求をする上で必要なものであり、費用をかけることによって過払い金を最大限に取り戻すことができるため重視する必要があります。ただ、過払い金請求にかかる費用を考慮し、過払い金請求をする事務所を選ぶことも重要です。

事務所の選び方について

過払い金請求を依頼する司法書士・弁護士を選ぶ際には、以下のようなポイントを考慮することが重要です。

選ぶポイント(目安)

実績

過払い金の解決件数や過払い金の請求した金額

経験

過払い金の相談件数実績や事務所の運営年数

信頼性

口コミの評価や評判

料金

相談料がかからない

成功報酬が高すぎない

対応力

返還額に妥協しない対応が明瞭化している

コミュニケーション能力

電話や面談での対応が親切話をくみとってくれる

弁護士と司法書士の違いについて

司法書士は、過払い金の金額が「140万円以下」でないと、代理人になることができないことが特徴であり、裁判については簡易裁判所での訴訟のみ取り扱えます。一方で、弁護士にはそのような制限はなく、過払い金の金額や裁判所に関係なく、代理人となり交渉や訴訟ができます。

弁護士には過払い金の金額に制限はなく、どこの裁判所の取り扱いであろうが、代理人となり交渉や訴訟をすることができます。また、弁護士は法律に関する専門知識があり、より高度な法的アドバイスを提供することができます。一方、司法書士は過払い金の金額が140万円以下であれば、代理人となり交渉や簡易裁判所での訴訟ができます。

過払い金請求にかかる費用の内訳

依頼費用とは別に実費でかかる手数料

収入印紙

収入印紙は、過払い金請求の裁判をするために必要な手数料の一つで、請求する過払い金の金額によって金額が異なります。請求する過払い金が100万円以下の場合は10万円につき1,000円程度、100万1円から500万円までの場合は20万円につき1,000円増加します。これは、裁判所に訴えるために必要な費用の一部であり、裁判をすることで過払い金を取り戻すために必要な手数料です。

請求する過払い金の金額

印紙代

~10万円

1,000円

10万1円~20万円

2,000円

20万円1円~30万円

3,000円

30万円1円~40万円

4,000円

40万円1円~50万円

5,000円

50万円1円~60万円

6,000円

60万円1円~70万円

7,000円

70万円1円~80万円

8,000円

80万円1円~90万円

9,000円

90万円1円~100万円

10,000円

過払い金が100万円以下のとき

請求する過払い金が100万1円~500万円場合の場合

請求する過払い金額

印紙代

100万1円~120万円

11,000円

120万1円~140万円

12,000円

140万1円~160万円

13,000円

160万1円~180万円

14,000円

180万1円~200万円

15,000円

200万1円~220万円

16,000円

220万1円~240万円

17,000円

240万1円~260万円

18,000円

260万1円~280万円

19,000円

280万1円~300万円

20,000円

300万1円~320万円

21,000円

320万1円~340万円

22,000円

340万1円~360万円

23,000円

360万1円~380万円

24,000円

380万1円~400万円

25,000円

400万1円~420万円

26,000円

420万1円~440万円

27,000円

440万1円~460万円

28,000円

460万1円~480万円

29,000円

480万1円~500万円

30,000円

過払い金が100万1円以上500万円のとき

※500万1円~1,000万円までは、50万円ごとに2,000円アップします。

郵券代

郵券代は、過払い金請求の裁判をする際に必要な郵送費用であり、訴状の副本を裁判所から貸金業者に送るために申し立て人が負担します。ただし、裁判に勝つことができれば、貸金業者に対して請求することができます。各裁判所によって金額は異なりますが、1つの貸金業者に対して過払い金請求の裁判をする場合は、約6,000円かかります。

代表者事項証明書

過払い金請求裁判の際には、貸金業者の商号や本店住所、代表者氏名などが記載されている「代表者事項証明書」が必要です。これは、近くの法務局で取得でき、1通につき600円程度の費用がかかります。

訴訟手数料・日当交通費等

過払い金請求の裁判にかかる費用には、訴訟手数料や日当交通費などがあります。

司法書士や弁護士を選ぶ際には、これらの費用がかからない事務所もあることを確認するようにしましょう。訴訟手数料は、貸金業者1社につき数万円かかることもあります。また、裁判所への出廷にも費用がかかる場合があります。事前に確認して、費用に対しての理解を深めることが重要です。

手数料と過払い金返還率の関係

手数料と過払い金返還率の関係について言えば、司法書士や弁護士に依頼する際には手数料や費用について確認することが重要です。手数料が高い場合でも過払い金の返還率が高い事務所や司法書士、弁護士を選ぶことが有益です。逆に手数料が安い場合でも過払い金の返還率が低い事務所や司法書士、弁護士は避けるべきです。また、手数料だけでなく、過払い金の返還率についても確認することで、費用対効果がよい選択をすることができます。

過払い金請求の費用を安くすませる方法

相談料と着手金が無料の事務所に依頼する

相談料は相談したときにかかる費用で、着手金は事務所へ依頼するときにかかる費用のため、過払い金が取り戻せなかったとしても払う必要があります。

しかし、相談料と着手金は事務所の判断で価格を設定することができて、中には相談料と着手金の司法書士事務所・弁護士事務所があります。

相談料と着手金の相場は数万円なので、数万円の費用をおさえながら、過払い金請求を負担なく始めることができます。

成功報酬が安い事務所に依頼する

成功報酬の相場は20%~25%程度ですが、中には16%~18%に設定している事務所もあります。

例えば、100万円を取り戻したときに、成功報酬が25%のA事務所では25万円、16%のB事務所では16万円を事務所に支払うことになります。

A事務所よりもB事務所のほうが9万円安くなる計算になり、取り戻せた過払い金がさらに多くなると安くできる金額が多くなります。

司法書士に依頼する

司法書士に依頼するときにかかる費用は、弁護士に依頼するときと比べて安い傾向があります。

これは弁護士と司法書士で扱える業務の範囲にちがいがあって、司法書士が扱える業務の範囲が狭い分、料金が安くなると考えられます。

ただし、司法書士が扱える過払い金請求の案件は過払い金が140万円未満に限定されるので、発生している過払い金が140万円未満の人は司法書士への依頼を検討するべきです。

自分で解決する方法

自分で過払い金請求をすることは可能ですし、事務所に依頼する手数料や成功報酬を取られることはありません。しかし、過払い金請求を自分で行うことは、司法書士や弁護士に比べると非常に難しいと言えます。

過払い金を取り戻すことはできても本来取り戻せるはずの金額の30%にしかならなかったということも珍しくありません。

司法書士や弁護士は、過払い金請求に特化した専門知識を持っており、法律的な手続きや訴訟手順についての知識があります。また、過払い金請求に関する法律や規則についても熟知しており、自分ではわからないことをアドバイスしてくれます。

手数料や成功報酬を差し引いても手元に戻る金額が多いことがほとんどなので、依頼することをおすすめします。

過払い金請求の費用を支払うタイミングについて

過払い金請求をするための費用を不安に感じる必要はありません。

多くの事務所では相談料や着手金などの初期費用がかからないため、費用を準備する必要はありません。また、過払い金の調査や計算も無料で行ってくれる事務所もあります。

過払い金請求に特化した司法書士・弁護士は、過払い金の返還が終わってから費用の精算をします。特に、費用をまとめて用意できない場合は、報酬を支払うタイミングを解決後に設定する事務所もあります。

弁護士・司法書士との費用の清算

過払い金請求の費用の清算方法は、話し合いで和解をした場合は、貸金業者から司法書士や弁護士が指定した口座に過払い金が振り込まれ、その後、費用や報酬が差し引かれた金額が司法書士や弁護士に指定した口座に振り込まれます。裁判での判決の場合も同様です。また、任意整理の手続きの場合は、報酬を一括または分割で支払うことが一般的です。和解書や判決書を確認し、正確な過払い金が振り込まれているかを確認することが重要です。

過払い金請求を自分でしたときと依頼したときの比較シミュレーション

司法書士は1社あたり140万円以下の過払い金を請求可能。

弁護士は1社あたりの過払い金請求する金額に上限はありません。

1.アコムの過払い金200万円を和解で解決

  • 依頼事務所は相談料や着手金、その他の費用はゼロとする

  • 成功報酬は22%とする

予備知識

  • 和解によるアコムの過払い金返還率は、個人の場合は40%程度、弁護士の場合は80%程度

自分でした場合

依頼した場合

返還額

80万円

(返還率40%)

160万円

(返還率80%)

相談料・着手金

0円

成功報酬

35万2000円

(成功報酬22%)

手元に残るお金

80万円

124万8000円

過払い金請求・債務整理が強い弁護士・司法書士ランキング

司法書士法人杉山事務所 過払い金相談実績

杉山事務所

週刊ダイヤモンド誌で消費者金融が恐れる司法書士NO1で紹介されています。事務所は全国に8ヶ所(東京、大阪、名古屋、福岡、広島、岡山、仙台、札幌)あり、無料で出張相談も行っています。過払い金の調査のみの利用もOK!

公式サイトへ

大阪事務所
(主たる事務所)
0120-066-018
東京事務所 0120-065-039
名古屋事務所 0120-068-027
福岡事務所 0120-069-034
広島事務所 0120-067-009
岡山事務所 0120-070-146
仙台事務所 0120-131-025
札幌事務所 0120-678-027

司法書士法人みどり法務事務所 相談は何度でも無料

司法書士法人みどり法務事務所

東京・北海道(札幌)・愛知・高知・愛媛・岡山・広島・熊本の全国に8事務所展開。出張相談もある、親切・丁寧な対応の事務所です。過払い返還額累積90億円以上の債務整理・過払い金請求の専門家です。秘密厳守で相談者の都合に合わせた対応が選ばれる理由です。

公式サイトへ

相談無料のフリーダイヤル 0120-837-032

司法書士法人みつ葉グループ 資料無しで相談可能

司法書士法人みつ葉グループ

年中無休365日相談を受付ける、相談者に寄り添う頼れる事務所です。総勢40名の債務整理専属チームが全国からの相談に親身に対応。過払い金請求では、安易な妥協をせず貸金業者とは徹底的に交渉します。成功報酬制なので費用面も安心して依頼ができます。

公式サイトへ

相談無料のフリーダイヤル 0120-739-002

弁護士法人サンク総合法律事務所 安心の全国対応法

弁護士法人サンク総合法律事務所

弁護士にしか解決できない、弁護士だから解決できる借金問題があります。弁護士法人サンク総合法律事務所は、親切・丁寧な説明で安心して依頼できます。全国対応で、土日祝日も休まず24時間365日受付。初期費用も無料なのも安心です。

公式サイトへ

相談無料のフリーダイヤル 0120-314-501

コメントを残す

関連記事